info@office-hanasaku.com– Author –
-
相続手続 相続人に海外移住者がいたら?
【 相続人全員の印鑑証明が必要。海外移住の場合は?】 相続手続きとして、遺言書がない場合には、遺産分割協議書のコピーに印鑑証明書を添付する必要があります。 しかし、この印鑑登録証明書は、日本に住民登録をしている人(日本に住んでいる人)... -
おひとりさまの終活 墓じまい・その前にご自身の遺骨の行き先を
【先祖代々のお墓 これから墓守はいない!どうする?】 もし、身寄りのないおひとり様が死後事務委任契約で無事?先祖代々のお墓にお眠りになれとしても、、次にお墓を守る方が以内限り、そのお墓はいずれ放置されることになります。 少子化、無子化、お... -
日常のトラブルの予防や解決内容証明郵便という手段
【内容証明郵便って何?】 内容証明郵便は、「誰が」「誰に」「いつ」「どういう内容の郵便を」送ったのかを郵便局が証明してくれる特別な郵便です。 通常の郵便では、いつ誰にどういう内容の郵便を送ったかの証明まではできません。一方、書留郵便では郵... -
遺言書。それは、想いをご家族、次の世代に伝える手段
【遺言書は財産の多い少ないは関係ない】 遺言書のご相談を受けるとき、よく相談者の方が「うちは、相続するお金は少ないから遺言書なんて必要なの?」とおっしゃいます。相続財産の多い少ないは、相続税等や遺産の分割の手続きには関係しますが、遺言書... -
デジタル遺品 スマホやデータは相続できる?
【デジタル遺品って何?】 厳密には、「デジタル遺品」についての法律定義はありません。(これから法整備されるかもしれませんが) 一般的な解釈として、ここでは、パソコンやスマホ類のデジタル機器に保存されたデータやインターネットのアカウント類と... -
相続手続きに必要な戸籍収集と調査は行政書士へ
【戸籍って何?どんな時に必要なの?】 戸籍とは、日本国民一人ひとりの身分を登録し、それを公に証明するものです。身分というのは、出生、親子関係、養子関係、婚姻、離婚、死亡があります。 また、戸籍は、主に以下の時に必要になります。 ①金融機関に... -
元気なうちに、もしもの時頼る人を選ぶ。任意後見契約
【任意後見制度って何?】 ご自身がが元気なうちに、自分が信頼できる人を見つけて、その人との間で、もし自分が老いて判断能力が衰えてきた場合等には、自分に代わって、財産管理や必要な契約締結等をお願いするひとをあらかじめ決めておく事ができる制度... -
おひとりさま終活は元気なうちにやって安心を
【おひとりさまって?他人事じゃない】 65歳以上で独居高齢者、いわゆるおひとりさまは736万人(2019年 厚生労働省国民生活基礎調査)、そのうち女性の割合は65%です。 おひとりさまの理由は、生涯独身だけでなく、離婚、死別いろいろあります... -
相続 祖母の家が、隣接する道路の関係で再建築不可!どうする?
お孫さんへの生前贈与のご相談を受けていた方からご急ぎのこんなお問い合わせを受けました。 建築基準法の「接道義務」を満たしていないそうです。 対応としては、 ①隣接した家との道路(通路)が4メートルない場合は、セットバックする(4メートルにな... -
秋の茨城を五感で感じる一人旅へ
いば割使って秋の茨城を五感で感じる一人旅へ栃木と茨城をまたぐ 鷲子山神社大子町 袋田の滝とリンゴ畑 久慈川の鮎 金砂の常陸秋蕎麦 常陸大宮の秘湯の一軒宿 料理が豪華 真っ白の蕎麦の花畑と稲刈り後のおだがけしている田んぼ 朝陽に輝く大洗神磯...