終活・生前対策– category –
-
障がい者の理解促進のために 研修で沢山の気づきと発見
あいサポート運動とあいサポーター あいサポート ステップアップ研修~障がい者理解促進のために~有賀絵理先生の研修を受講しました。 あいサポート運動は様々な障害の特性を知り、障害のある人に温かく接するとともに、障害のある人が困っているときに... -
つくばみらい市地域包括センターで 相続・遺言セミナー講師
不安を安心に 相続と遺言の基本と対策 昨年に引き続き、今年もつくばみらい市地域包括センター権利擁護研修会の講師をさせていただだきます。 題目は「不安を安心に 相続と遺言の基本と対策」 終活・相続・遺言・・・何となく不安。なにから取り掛かった... -
行政書士無料相談員 研修へ よりよい相談員を目指して
今年も、茨城県行政書士会県南支部の行政書士無料相談研修を受けました。 昨年から、阿見町で無料相談員をさせせていただいています。 無料相談員育成として支部で運営している無料相談事例とどのように対応すればいいかの模範回答例を教えていただきまし... -
障がい者の就労・定着にむけて
とりで障害者協働支援ネットワーク公演[障がい者の就労・定着にむけて]を聴講しました。私もこのネットワークの会員でメンバーの方とは10年以上かかわらせていただいています。 今回のテーマは、「障がいを持ちながら働くとは」 講師の多田公樹さんは若い... -
終活・相続に関することお気軽にご相談ください。
終活・相続業務に特化したチラシを新しく作りました。 取手市や近隣の市のお店や施設に置かせていただいております。みなさまご協力ありがとうございます。 特におひとりさま、おふたりさまご夫婦の終活相談、障がいのある方のご家族亡きあとの対策に関... -
おひとりさま・相続で疎遠な親戚に迷惑をかけないためにできること
【おひとりさまの死後の手続きや相続の悩み】 おひとりで暮らしている方が、もしお亡くなりになった場合、法定相続人がいらっしゃる場合、その方が死後の手続き、相続をすることになる場合が多くあります。 もし、両親や配偶者、お子さんなどの近親者... -
牛久市正源寺様で 遺言書に関する無料講座をさせていただきました。
牛久市の曹洞宗正源寺さんで開催された[進級祈願・禅マルシェ]で遺言書に関する講座をさせていただきました。 「遺言書作成のすすめ 次の世代へ想いを形に」 無料講座 参加していただいた皆様の 終活に関する漠然とした不安、遺言書への恐れのある興味... -
相続登記申請が義務化④ 遺言書がなかったら、遺産分割協議書の作成を
(おさらい) 4月1日から相続登記が義務化されます。 相続登記による法律(民法と不動産登記法等)の改正により、相続、(遺言による場合を含みます。)または、遺産分割協議の成立により、不動産を取得した相続人は、相続により所有権を取得したこと... -
相続登記申請が義務化② 相続登記をしないとどうなる?
相続登記をするとどうなるの? 相続登記とは、土地や建物の所有権を亡くなった方から相続人へと移すための手続きです。 相続登記をすると、登記事項証明書の記載内容が書き換えられ、公に権利を主張できるようになります。 登記簿謄本の見本(総務省HPより... -
相続登記申請が義務化① 制度の説明
【相続登記の義務化をわかりやすく】 相続登記って何? 不動産を持った方の相続の際に相続人が行う必要がある手続きの一つとして、”相続登記”があります。 不動産の所有者が誰なのかは法務局で管理されている登記簿(登記記録)に記録されています。 不動...