生前契約で安心の日常を– category –
-
「今からできる障がいのある子の親なき後のお金の準備」セミナーをしました
阿見町 就労継続支援B型事業、生活介護事業の特定非営利活動法人いろどり様にご縁をいただき、講座をさせていただきました 「今からできる障がいのある子の親なき後のお金の準備」親なき後の課題は主に3つに集約されます①お金に困らないための準備②生活... -
とりで生活者ネットワーク様で終活講座させていただきました
[とりで生活者ネットワーク]様からご縁をいただき、無料終活講座をさせていただきました。 題名は「未来への準備 私らしい終活のススメ」 終活とは、自分自身の不安を解消し「今をより豊かに生きるため」の活動です。 終活は関心あるけど漠然とした不安... -
1/31(金)取手にて、終活講座(無料)を開催します。
講座は「未来への準備 私らしい終活のススメ」 「取手のまちを住みやすいまちにしたい」という思いを持った市民のグループ [とりで生活者ネットワーク]様からお声がけをいただき、「未来への準備 私らしい終活のススメ」の無料講座を開催いたします。 ... -
生活支援と終活の両方をサポート「見守り生活安心サポート」
6月より、つくばみらい市 生活支援サービス ひつじの便りと協働で 「見守り生活安心サポート」のサービスを開始しました。 生活支援サービス ひつじの便り HP お気軽にお問い合わせください! 【 サポートの詳細】 こんなお悩みをお持ちの方へ 将来... -
つくばみらい市地域包括支援センターで研修講師を担当しました
つくばみらい市地域包括支援センターで研修講師をさせていただきました。テーマは「不安を安心に 相続と遺言の基本と対策」としました。 定員40名のところ70名の方が参加されていて、このテーマに関心がある方が多いことを実感しました 終活・相続の不安... -
終活・相続に関することお気軽にご相談ください。
終活・相続業務に特化したチラシを新しく作りました。 取手市や近隣の市のお店や施設に置かせていただいております。みなさまご協力ありがとうございます。 特におひとりさま、おふたりさまご夫婦の終活相談、障がいのある方のご家族亡きあとの対策に関... -
おひとりさま・相続で疎遠な親戚に迷惑をかけないためにできること
【おひとりさまの死後の手続きや相続の悩み】 おひとりで暮らしている方が、もしお亡くなりになった場合、法定相続人がいらっしゃる場合、その方が死後の手続き、相続をすることになる場合が多くあります。 もし、両親や配偶者、お子さんなどの近親者... -
つくばみらい市地域包括センター主催の終活講座の講師をさせてきただきました。
つくばみらい市地域包括センター主催の令和五年度権利擁護研修会で終活講座の講師をさせてきただきました。 テーマは「自分で決める!もしもの時に備えて安心~4つの生前契約の話~」 定員40名に対して50名以上の参加とのことで、終活に関する関心の... -
市民後見人養成講座の講師をさせていただきました
つくばみらい市社会福祉協議会 成年後見センターの市民後見人養成講座の講師をさせていただきました。わたしは、90分枠で「任意後見と死後事務委任契約の実際」のテーマを担当いたしました。 定員10名のところに18名+聴講生2名の方が受講されていま... -
任意後見契約のき・ほ・ん その3
【任意後見契約の流れ】 今回は、任意後見の手続きの全体の概要について説明します。 まずは、本人が判断能力があるうちに、契約を結ぶ相手 将来自分を支援してくれる人を決めます。 もちろん、受任する方との合意は必要です。 そして、その方と支援して...
12