日常ブログ– category –
-
筑波山の古民家でワーケーション 独り行政書士勉強合宿
取手市から車で1時間。筑波山神社のすぐ近く。筑波山古民家宿 旧小林邸ひととき 「筑波山古民家宿 旧小林邸ひととき」は、茨城県つくば市の筑波山中腹に位置する古民家宿泊施設です。 明治25年に建てられた商家造りの建物をリノベーションして再生しました... -
行政書士無料相談員 研修へ よりよい相談員を目指して
今年も、茨城県行政書士会県南支部の行政書士無料相談研修を受けました。 昨年から、阿見町で無料相談員をさせせていただいています。 無料相談員育成として支部で運営している無料相談事例とどのように対応すればいいかの模範回答例を教えていただきまし... -
障がい者の就労・定着にむけて
とりで障害者協働支援ネットワーク公演[障がい者の就労・定着にむけて]を聴講しました。私もこのネットワークの会員でメンバーの方とは10年以上かかわらせていただいています。 今回のテーマは、「障がいを持ちながら働くとは」 講師の多田公樹さんは若い... -
活動紹介 ブルーベリーの収益金でケアラー支援
私の好きなこと ライクワーク の一つに ブルーベリー栽培があります。 取手市の小文間で 友人宅の土地を借りて、60本のブルーベリーを10年前から育てています。 そのブルーベリー畑に[じゅんじゅじゅん]と名付け、チョークアートで看板を作りまし... -
つくば牡丹園 牡丹が満開です
開園35周年を迎えた世界最大級のピオニーガーデン「つくば牡丹園」つくば牡丹園。当事務所から車で30分のところにあります。 5/19まで期間限定の開園です。 つくば牡丹園のHP 桜が散り、葉桜にかわり、新緑がまぶしくなると、この牡丹が満開を迎えます。... -
筑波山 カタクリの群生 うつむいていても花を見つけられる。
カタクリを見に筑波山へ行きました。大好きな花の一つです 木々には柔らかい新緑が芽吹いています。 華やかに咲く桜もいいけど、なんとなく自己主張が強く語りが多くて、正直ちょっと疲れてしまいます。だからでしょうか?里山に咲く花を見ると心がホッと... -
賃貸不動産経営管理士の資格を生かして
国家資格 賃貸不動産経営管理士認定証書が届きました。 賃貸不動産経営管理士 賃貸不動産経営管理士は、賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律(以下、法律)において、賃貸住宅管理業務を行ううえで設置が義務付けられている「業務管理者」の要件と... -
富士山と桜 父母の眠る故郷へ。
父の十三回忌と母の一周忌のため 富士市の実家へ帰省しました。 ちょうど桜が満開だったので、ぷらぷらと昔の記憶を頼りにレンタカーでノスタルジー散歩 観光地ではなく、よく家族で買い物後や日曜日に車で出かけた思い出の地の桜。大きな富士山が日常に... -
牛久市正源寺様で 遺言書に関する無料講座をさせていただきました。
牛久市の曹洞宗正源寺さんで開催された[進級祈願・禅マルシェ]で遺言書に関する講座をさせていただきました。 「遺言書作成のすすめ 次の世代へ想いを形に」 無料講座 参加していただいた皆様の 終活に関する漠然とした不安、遺言書への恐れのある興味... -
筑波山の梅林 花が咲き始めました。桃源郷は心の中にある
茨城の花の名所 筑波山の梅林へ 筑波山の梅林へ。暖冬のせいか、一足お先に紅梅が咲き出しました。八重の紅梅は満開です。 梅まつり前なので、静かに蠟梅、白梅、紅梅、黄色、白、淡いピンク 濃いピンク 色とりどりの梅の花が同時に楽しめます。 梅の甘...