info@office-hanasaku.com– Author –
-
つくば市で終活講座をさせていただきました
取手からつくばへつないでいいただいたご縁生活ネット つくば様で 終活講座をさせていただきました。 ご自身の終活、そして親の終活 両方の立場での話を盛り込みました。講座後の質疑応答では「任意後見契約」「家族信託」「遺言」など、リアルで具体的... -
「牡丹は心に咲く」50年の時を見守った庭の主
ご依頼者様のご自宅に、ひときわ見事な牡丹の木があります。その木は、ご自宅を建てられた50年前、ご実家から大切に移植されたものでした。 長年にわたり、ご家族とともに季節を重ね、春には華やかな花を咲かせてきた牡丹。しかしこのたび、ご依頼者様は高... -
実家と親の終活は最後の親孝行 講座をさせていただきました
取手市藤代の「ネットはうす」様にて、『実家と親の終活、今からできる安心講座』を開催させていただきました。 これまでの終活講座は、主にご本人向け――特におひとり様やご夫婦2人世帯を対象にしておりました。しかし今回は、40代・50代の方が「親の終活... -
牛久市 正源寺様にて おひとりさまの終活講座をさせていただきました
春の陽光が境内に降り注ぐ牛久市 正源寺。賑やかな「禅マルシェ」の一角で、「未来への準備 私らしい終活のすすめ」と題した終活無料講座を担当させていただきました。 今回は副住職様からのご要望を受け、特に「おひとりさま」と「お二人様ご夫婦」の終... -
「実家と親の終活」無料セミナーのお知らせ
近年、終活相談の現場では、50代の皆様からご自身の終活だけでなく、ご両親の終活に関するご相談が非常に増えています。核家族化や高齢化が進む現代において、親御さんの終活は、私たち50代にとって避けて通れない重要な課題となっています。 「最近、実家... -
桜の影で輝く足元に咲くスミレ 春は誰にでも訪れる
春爛漫の桜並木、その足元に目を凝らすと、アスファルトの隙間からひっそりと顔を出すスミレの姿を見かけます。 周囲の華やかな風景とは対照的に、そこはわずかな光と湿り気しかない厳しい環境。それでもスミレは、健気に小さな芽を出し、力強く根を張り、... -
桜川 雨引観音の桜 花よりも花を咲かせる土となれ
朝早く桜川市の雨引観音へ河津桜を見にいきました。 満開すぎて葉桜の木もあるけれど、そのほうがなんとなくリアリティがあって好きなんです。葉もあれば、花もある。 三年前、この桜を見ながら、行政書士を開業するか、やっていけるのか、不安と葛藤して... -
「今からできる障がいのある子の親なき後のお金の準備」セミナーをしました
阿見町 就労継続支援B型事業、生活介護事業の特定非営利活動法人いろどり様にご縁をいただき、講座をさせていただきました 「今からできる障がいのある子の親なき後のお金の準備」親なき後の課題は主に3つに集約されます①お金に困らないための準備②生活... -
とりで生活者ネットワーク様で終活講座させていただきました
[とりで生活者ネットワーク]様からご縁をいただき、無料終活講座をさせていただきました。 題名は「未来への準備 私らしい終活のススメ」 終活とは、自分自身の不安を解消し「今をより豊かに生きるため」の活動です。 終活は関心あるけど漠然とした不安... -
セミナーの案内:障がいのある子の親なき後のお金の準備
阿見町の障がい者就労継続支援B型事業 特定非営利活動法人いろどり 様とのご縁をいただきました。 特定非営利活動法人いろどり のHP 「今からできる障がいのある子の親なき後のお金の準備」のセミナーをさせていただきます。 日時 2/2(日)14:15~1...